Powered by
SmartDoc
プログラミング授業資料
>>
プログラミング授業資料
2005年4月
情報処理科19期6組
目次
最初のプログラム
Hello Javaと表示する
コンパイル
実行
演習
javaプログラムの構造
Javaプログラムの構造
フローチャートからプログラムへ
コンパイルエラーへの対処
エラーメッセージ
主なエラーとその対策
選択構造
選択構造の表現
演習
if文の入れ子
演習
for文
1から10までの整数を表示する
for文の書式
1から10までの整数を逆順で表示する
1から10までの整数のうち、奇数のみを表示する
1から10までの整数の総和
演習
while文
while文の書式
1から10までの整数を表示する
0から1までを0.1間隔で変化させ、その値を表示する
合計が100を超える整数は
2のn乗を求める
演習
do文
do文の書式
1から10までの整数を表示する
二重ループ
内側のループの回数を外側のループの値で制御する
四角形を作る
演習
配列
配列とは
配列の宣言
配列の内容を表示する
配列内データの合計を求める
配列内データの平均値を求める
演習
演習問題
サッカー J1の成績
数当てゲームを作る
ゲームの流れ
乱数を作る
入力
判定
プログラムを完成させる
数当てゲームを改良する
改良したプログラムの不具合を修正する
さらなる改良
5回以内で人間が当てれば勝ち
ポイントをつける
ヒントの表示
3回勝ったら勝ちとする
早く終わった人向け
ヒット & ブロー
石取りゲームを作る
演習
石取りゲームをより強くする
これまでの復習と確認問題
順次構造
消費税計算
円の面積計算
楽天の勝率計算
打率と長打率計算
選択構造
入場料金
パケット料金
商品価格
駐車料金
割引
反復構造
数値の表示
合計計算
反復と選択の組み合わせ
二重ループで三角形
九九の表
二重ループ
二次元配列
二次元配列とは
二次元配列の参照
演習1
演習2
プログラミング授業資料
>>