ループの中にループがあるのが二重ループです。表形式のデータを扱いと時などに使います。
5回のループの中に5回のループ(合計25回)が入っている場合のフローチャートを示します。
二重ループはfor文やwhile文を使って表現します。
class DoubleLoopW01 { public static void main(String args[]){ // カウンタ int i, j; // 外側のループ i = 1; while(i <= 5){ j = 1; // 内側のループ while(j <= 5){ System.out.print("(" + i + "," + j + ")\t"); j = j + 1; } System.out.println(); i = i + 1; } } }
内側のループの回数を外側のループの値で制御できます。
class DoubleLoopW02 { public static void main(String args[]){ // カウンタ int i, j; // 外側のループ i = 1; while(i <= 5){ j = 1; // 内側のループ while(j <= i){ System.out.print("(" + i + "," + j + ")\t"); j = j + 1; } System.out.println(); i = i + 1; } } }
二重ループを使うと文字で擬似的な図形を表示でる。
次のプログラムは文字*を使って5×5の四角形を表示するものです。
class Shikakukei { public static void main(String args[]){ // カウンタ int i, j; // 外側のループ for(i = 1; i <= 5; i++){ // 内側のループ for(j = 1; j <= 5; j++){ System.out.print("■"); } System.out.println(); } } }
次の各プログラムを作りなさい。
▲ ▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲▲ ▲▲▲▲▲
▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼ ▼▼▼ ▼▼ ▼
▲ ▲▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲▲▲▲▲